2025.03
【ご成婚おめでとうございます!】
20代女性会員Aさんが
30代男性会員Bさんとご成婚されました✨
本当におめでとうございます!
心からお祝い申し上げます。
出会いからご成婚まで約9か月、
山あり谷ありでしたが、
どんな時も二人でコミュニケーションを取りながら
歩いてきました。
そして先月ポロポーズを受け
これからも共に歩くことを約束し合って、
家族となります✨
本当によかった✨✨✨
…ご成婚に至るまでの道のりは
決して真っ直ぐではなかったけれども
ふりかえってみると
いつもAさんにはBさんがそばにいて
心の距離は近くにありました。
今からさかのぼること11か月前
Aさんの婚活は
お母様のご相談からスタートしました。
「ウチの娘、結婚のことどう考えてんのやろ…
仕事は家でリモートワーク
家から出ないので、ホントに出会いがなくて…
会社も人生の大先輩が多いので
会社で結婚相手を探す、
というわけにもいかず…
もう結婚適齢期なんだけど
将来のこと考えてるのか…
結婚する気があるのかないのか…」
とのお悩み…
「お任せください!
ご紹介できる会員様88000人のan-feliceなら
娘さんのニーズに合った方がきっと見つかりますよ!」
と自信たっぷりに対応。
「でも、娘、婚活なんかしない、っていうかも…
おとなしいからお見合いなんかできないんじゃないかな…」
と言われてもこれだけはやってみないとわからない!
今までにない世界に飛び込んでみることで
出会いが増え、人間関係は広がっていくもの
お見合いだって
みなさんはじめての体験があって
出会うのですから。
ということで、
まずはお母様からどういう娘さんなのか
根掘り葉掘りとお伺いさせて頂きました。
控えめで真面目、
とにかく相手のことを考えて
言葉を選択する慎重派、
だから誰から見ても、
お母様から見ても
おとなしい縁の下の力持ちタイプ
何より家族思いの優しい娘さん✨
とのこと
そのお母様も娘さんの親というだけあって
家族思いで優しく、
ちょっと心配性な面もあるけれど、
それは娘さんへの愛情がゆえ
まずはお母様へ婚活のシステムや
どういう流れでご成婚へと向かうのか、
その道しるべをご案内させて頂きました。
プロフィールのご紹介文は相談所が考え
もちろん、ご了解を得た上で掲載させて頂いてます。
写真撮影とメイクはプロにお任せする事もできます。
プロフィールが完成すると
すぐにお見合い相手をスマホでポチポチと検索、
お申込みすることが可能です。
お母様からのオススメもあり実現しました。
Aさんにも婚カツの流れをご案内
出会える機会が増えること
お見合いが成立すれば、
会社と家の往復だけでなく
ホテルの喫茶店などでお相手とお話ししたり
デートしたりと
今までにない世界が広がる可能性があることを
お話しさせて頂きました。
そして少し興味を持って頂いたようで
ご登録、そしてお見合いのお申込みからスタートしました。
どのような男性が好きなのか、
ニーズをお聞きすると
体育会系のノリでおしゃべりする男性はNGとのこと
清潔感があって、優しい男性がタイプ
お見合いを申込み
お相手もOKのお返事が来て
初めてのお見合いが成立しました。
そのお相手は
「撮り鉄さん」でした。
お見合いでは、お互いもちろん初対面、
準備万端で臨みましたが、
撮り鉄さんはデジタルカメラの持参と
鉄道写真を紹介する、という作戦だったようです。
…これは、ちょっとまずいかも…
自己アピールになってないじゃないか…。
お互いフィーリングを確かめ合うのが
お見合いの第一歩ですから、
鉄道写真を紹介されても、
鉄道に興味がなければ撃沈です…。
電車そのものにターゲットを絞った会話が続き
それでも、そこから旅行や趣味の話題に広げられると
お互い興味を持って
楽しく会話が続いたのかもしれません。
真面目で上司からの受けがよいという撮り鉄さん、
おそらくステキなお父さんになるだろうな…、
と言う点は「なるほど!」という太鼓判✨
ですが、残念ながら撮り鉄さんとは
「さよなら」を言いました。
その後、Aさんは何度かお見合いをして
運命の男性Bさんと出会ったのです。
AさんとBさんの初対面は、
なんと「Zoom」でした。
「遠距離」というリスクがあったのです。
自己紹介もほどほどに
お相手に興味を持って
コミュニケーションを図ります。
Zoomだからこそのメリットも
あったのではないでしょうか。
質問のメモを準備していても
お互いそれを見られることもない…
ほどよい緊張感で臨むことができました。
何となく話しやすかったというお互いの印象から
次へのデートへつなげることができました。
(次会うかどうかは相談所を経由して報告します)
最初のデートは大阪でした✨
二人でクレープを食べながら
お互いのことを
探り合いながら会話が進みます。
その日は初対面のため、
お互い緊張感を伴うということもあって
わずか1時間半ほどで
デートは終了。
そう、最初は長いと疲れちゃうんです。
だから相談所的にも
初回から長時間のデートは
あまりオススメしていません。
ちょっと短かったな…
また会いたいな…って思うぐらいが
ちょうどよい、ということです。
わずか1時間半のデートに
2時間半かけて来てくれたBさん
とても穏やかで優しく、
Aさんにもよい印象を残せたようです。
そして次のデートも大阪でのデート
2時間半の道のりを
新幹線に乗ってやって来てくれるBさん
「あなたに会いたいから来た!」
を行動で示してくれました✨
仕事の話、趣味の話、好きな食べ物は…、
次のデートはどこに行くか、家族のこと、
最近はまっていること、などなど…
お互いのことを知るために
時間を重ねていきます。
遠距離のリスクがありながらも、
大阪でのデートが多かったと振り返るAさん
一緒にいて、居心地よく過ごせる時間を共有し、
二人は未来の話なんかもしていました。
そして、仮交際から3ヶ月ほど経ったころ、
AさんとBさん二人は
「将来のパートナー」を意識した
お付き合いをしていこうと
「真剣交際」へ突入しました。
真剣交際とは
他の方との仮交際やお見合いを
全てお断りし、
AさんとBさんだけの交際、
結婚に向けた真剣な交際です。
その後のデートでは
二人の価値観を共有するために
もっともっと深い話をしました。
結婚後の仕事の仕方、
家事分担、
お互い子ども好きだということ、
結婚式はどうするか、
どのあたりに住むか
経済状況、などなど…
そんな具体的な話もしながら
もっとお互いを深く知る為に
情報交換しながら
価値観をすり合わせていきます。
当初、結婚式は挙げたくない
と考えていたAさん。
そのことをBさんに伝えると
「結婚式は、もちろん自分たちの為でもあるけれど、
一番は両親の為に、親孝行する為にしよう」
と提案されたAさん✨
ところどころに、Bさんの優しさ、
誠実さ、思いやりを感じるとることができたAさんは
Bさんと一緒にいる安心感や
もっと一緒にいたいという感情が
芽生えていきました。
そして、Aさんの思い、
Bさんのことが好きだということを
私が聞くことができたのは
真剣交際から1か月後のことです。
そして、相談所からは「お家デート」を
オススメさせて頂きました。
Bさんは一人暮らしだった為、
それが実現できたのです。
(お家デートはオススメです✨)
Aさん、Bさん二人で、
食材を買い、一緒に料理をし
一緒に食べ、食後のひと時を過ごしました。
その日は「鍋」をして温まったのだとか…!(^^)!
そして話す内容は、
これから迎えるであろうプロポーズのこと
プロポーズでは婚約指輪はいらない、
と言っていたAさん。
おそろいの結婚指輪があれば充分じゃないか、
と考えていたAさん
そんな話をしながら
お互いの価値観を合わせていきます。
そしてそれから1ヶ月ほど経ったある日、
プロポーズの瞬間を迎えることができました✨
その日はとても緊張していたと思います。
レストランを予約してくれ、
食事のあとにプロポーズがあった、とのこと
しかも婚約指輪はいらない、
と伝えていたAさんでしたが、
Bさんはしっかり準備してくれていました。
もちろん、返事はOK✨
「よろしくお願いします」の言葉とともに
お互い結婚のお約束をしました✨
二人は、これからもずっと一緒にいることを約束し、
どんな時も支え合い、
助け合いながら生きることを誓い合いました✨
今、二人は一緒に住む場所を決め、
引越しに向けた準備に追われています。
そして、親族の紹介、入籍、結婚式など、
人生の大きなイベントを迎えます✨
ひとつの家族が誕生し
どんな時も二人で一緒に乗り越え、
支え合いながら生きていくことでしょう✨
豊かさと思いやりと「愛」をもって
末永くお幸せに✨✨✨
【30代女性の婚カツは…】
「最近、親しい親戚の子が婚約したんです」
子どもの頃から親戚づきあい
友達以上に心を開いて
相談にのったり
のって貰ったり、
お互い支え合う、
そんな関係だったのでしょう。
その親戚の親しい女性が
婚約をされた、とのこと。
この秋に結婚式を予定されているのだとか✨
おめでとうございます✨
心からお慶び申し上げます。
でもそれを話す目の前にいる女性は
ちょっと寂しそうです。
今までなら会いたい時に
「会おう!」と言って誘うことができたけど、
これからはそういうわけにもいかなそう…。
ちょっと淋しい…
なんていう言葉を聞いたわけではありませんが
オーラが語っていた、
というふうに私は受け取りました。
ご結婚が決まってよかったんですよ!
次は、あなたの番ですよ!
次はあなたの番だからね!
次に続けとばかりに
貪欲に婚カツいたしましょう✨
出会いは星の数ほど
求めるから出会います。
あなたのご成婚に日付を決めて
その為にどうするか
行動あるのみ!
【シニア婚活】
人って若い頃は、
87%の男女が
「いつかは結婚する!」
「いつかは結婚したい!」
と考えている、というデータがあります。
(2015年国立社会保障・人口問題研究所)
一生結婚するつもりはない、
っていう方は約10%
それが、だんだん集団同調バイアス
(周りと同じ行動すると安心する)
が働き、結婚→未婚を選ぶ方が
増えてきているんですよね。
そして、年齢を重ねていくごとに
独身でもいっか、っていう考えが占めてきて、
ひとりでも生活できるという要素、環境を
積み重ねていくようです。
結婚は自由意志です。
ひとりでいるメリットも確かにあると思います。
自由で気ままに過ごせますから。
でも少しでもホントは結婚したい!
パートナーがほしい!
と思っているなら行動あるのみ!
…その行動は…
…例えば…
あなたはこの一か月で
何名の異性を食事に誘いましたか?
出会いを求めて
どんな行動をとりましたか?
結婚したい!という意思を
第三者に表現するだけでも
その先の未来は
「結婚」へ少し近づいているように思うのです。
今まで結婚はもういっか…
なんて諦めてしまったシニアの方も
実はひとりでいることを望んでいない方が
多いようです。
手を取り合って歩くシニアのカップル、
ステキだと思いませんか?
是非、あなたもほんのちょっとの勇気で
パートナーと一緒に過ごす未来を
選択してみませんか?
「結婚」を望むなら、
結婚相談所一択です!
まずはあなたのこれからを、
どうしていきたいかを
教えて下さい。
あなたの未来、
「パートナーと一緒の未来」へ向けて
全力サポート致します。
【結婚相談所の面談では】
結婚相談所では
会員さまと月に最低一回は
面談しています。
(※当相談所は面談回数の制限なし)
面談は、
婚カツのスタートラインに立ったばかりの方だと
お相手へのニーズ・条件や希望、
どういうデートをしたいか
そのビジョンなど
詳細にお伺いしています。
過去の恋愛での失敗談や
楽しかったこと、
嬉しかったことなども、
お聞きしながら、
会員様の価値観を探ったりもしています。
あと、「意外!」と思われるかもしれませんが、
「いつまでにご成婚するのか」
「いつまでにご成婚したいか」
日付けを決めることも大切なんですよね。
例えば、
子どものころから
クリスマスのプロポーズを夢見てきました。
だからクリスマスまでに婚約したいです!
とかね…✨
ステキですよね!!
イメージ湧きますよね✨
クリスマスのプロポーズを叶える為に
その日から逆算するんです。
真剣交際に入る時期はその3ヶ月前だから
9月24日には真剣交際に入り
(※因みに、真剣交際に入ったからと言って
必ずそのお相手とご成婚しないといけない
というわけではありません)
そして、仮交際に入る時期は、
真剣交際の3ヶ月前だから…
6月24日には最低一名の交際相手がいる。
仮交際中は並行して
お見合いもドンドン申し込むことができます。
そうなんです、
だから仮交際中までにしか
お見合いはできないんですよね。
だから色んなタイプの方とお見合いして
目を肥やしておくんです。
しかも仮交際中のお相手は
複数名いてOKですからね!
目安として2,3名ですが、
仮交際をしながら、
新しいお見合いもする、
これ、婚活の「通常」の行動なんです。
ところで、
ご成婚される方の特徴って
どういう方だと思われますか?
やっぱり「積極性」がものを言うんですよね。
申し込むから出会いがあるんです。
それは数字にも表れていて
申し込んだ数だけ、
ご成婚率は高いというデータもあります。
婚カツの初期で
なんで!?と思われるかもしれませんが、
あなたのカレンダーの
ご成婚日に〇を付けて
積極的に行動しましょう!
an-feliceがあなたのご成婚に向けて
しっかり&全力でサポートさせて頂きます。
是非、あなたの未来、
結婚して幸せになる!を叶えましょうね✨
